一本の苗に一玉だけ という渾身の栽培方法で
愛情のこもったマスクメロンを紹介させていただきます。
マスクメロンと言えば、僕の暮らす北海道夕張市や
中富良野町などが有名ですね。
有名ではありますが、北海道内でも多くの場所で
農家さん独自のノウハウで、
気候風土に見合った作り方をされていて、
どこの商品でもとても美味しい食べ物です。
僕はすでに今年の夕張メロンをいただきました。
幼少期の夏、祖父母の家でみんなでいただいた、
メロン、スイカ、桃などの
果物は先祖をしのぶイベントには
欠かせない物でした。
最近は技術の進歩や冷蔵技術の発達で
いつでも食べられるイメージです。
やはり、作り手の愛情やポリシーを
強く持って作られたものは、
とても美味しい物です。
また、マスクメロンピューレもあり、
とても素晴らしい取り組みです。
農作物のロスは計り知れないものがあります。
トマトなど規格外、誰が作った基準か知りえませんが、
見た目や傷などでも
はね品になってしまうことは、否めません。
そんな製品として、不良となってしまったものたちの
再起復活できる加工品には、
完熟と言える美味しさが詰まっています。
北海道でも旭川の隣町、東川町など、
どこでもやっておりますが、
完熟トマトジュースなどありますね。
頑張って作り続けて頂きたいものです。
高知からの熱いメッセージが
是非食べたくなり紹介させていただきました。
一つの果実に全てを伝える「一果相伝」
素晴らしい至福の味わいをご賞味ください。
お取り寄せランキング