忍者ブログ

素晴らしい人の思考と偉業

使えるアイテムを紹介します。

マンダラチャート成功への計画書

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンダラチャート成功への計画書

大谷翔平君やりましたね、MVP。
淡々と表情も変わらず、会見に応じるさわやかな態度。
まだまだ夢の途中なのでしょうね。

今回注目したのは彼が花巻東高校時代の恩師 佐々木洋先生が進めたと言われる
マンダラチャート、です。
目標実現のためのプラン設計図ですね。

ビジネスの世界でも言われている目標の細分化の考え方です。
本当に、目標達成の成果が出るやり方なので皆さんも実践してみて下さい。
以下にやり方を示します。


まずは、将来なりたい自分、目標、夢、何でもいいので紙に書き出します。
いくつあってもいいのです。
痩せたい。
体重を5キロ落としたい。
家が欲しい。
何でもよいのです。

そして、優先順位をつけます。
一番ヤリタイ、なりたい自分の姿ですね、
そして一つに絞ります。

大目標


その一つの希望、夢を紙の真ん中に書き出します。
今度はその希望、夢をかなえる為に必要なこと、物を8つ書き出します。


中目標


大目標を中心に上下に3こづづ、左右に一つづつの計8つ書きます。
そしてさらに、書き出した8つの要素、一つに対してそれを達成する為に
必要な事、必要な物を8つまた書き出します。


小目標


目標の細分化です。
夢や希望に対して実現可能な8つの要素をさらに8つの要素に細分化するのです。
8X8合計64個の細分化された要素が出てきましたね。


XXXOOOXXX XXXOOOXXX XXXOOOXXX
XXX888XXX XXX111XXX XXX222XXX
XXXOOOXXX XXXOOOXXX XXXOOOXXX


XXXOOOXXX 888111222 XXXOOOXXX
XXX777XXX 777AAA333 XXX333XXX
XXXOOOXXX 666555444 XXXOOOXXX


XXXOOOXXX XXXOOOXXX XXXOOOXXX
XXX666XXX XXX555XXX XXX444XXX
XXXOOOXXX XXXOOOXXX XXXOOOXXX

こんなイメージですかね

今度はその一つ一つを小目標として実行するのです。
書き出した目標達成のための要素をひとつづつ実行してゆくと。
どんどん夢に近づき自分に足りない部分や優れている部分が見えてきます。
実行してみましょう。


目標や夢は細分化してゆくうえで、より時間的な制約や数値目標を入れると
効果倍増です。

大目標が漠然と、痩せたい! ならば
中目標にいつまでに5キロと言うように具体的な日時や数値を入れるのです。
そして、実現する為には何をしなければならないのか考えるのです。
自分のできる範囲で、自軍の出来ることを総動員してやるのです。

他人と比べる必要はありません。


あくまでも自分が自身にかせた課題なのです。


必ず実現でき、自信になり、新たな夢、希望に更新してゆくのです。


人生と言う旅の途中、楽しみながら夢を実現しましょう!
夢のアイテムを紹介します。










ビッグボスも言われています。

カッコイイ自分で居たい。
カッコよく生きたいものです。

ライフスタイルランキング

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
ウサギ Ninja
性別:
非公開

P R

フリーエリア

アクセスタグ